− 2021 PLAYLIST −

ファイナルファンタジー零式
ベヨネッタ
Cyberpunk 2077
ゼノブレイド
ニーア レプリカント
ウィッチャー3 ワイルドハント
アサシン クリード オデッセイ
アサシン クリード エツィオ コレクション
モンスターハンター ライズ
ゼルダの伝説 スカイウォードソード
大神 絶景版
アサシン クリード シンジゲート
LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶
イモータルズ フィニクス ライジング
ウォッチドッグス
ASTRO's PLAYROOM
FINAL FANTASY VII REMAKE EPISODE INTERmission
アサシン クリード オリジンズ
アサシンクリードIV ブラック フラッグ
スプラトゥーン2










  『ファイナルファンタジー零式』
(PlayStation 4)

2021年一発目はFF零式。発売は10年前で、もともとのプラットフォームはPSP。だからやってなかったんだなぁ。
主人公は12人いる、というのに、はぁ? と思ったら、アギト候補生という学生で、特待生クラスのメンバー、って感じなのね。その全員が主人公、という設定で、自分の好みのキャラをメインでつかうことができる、という。それにプラス、マキナとレム。この二人、この物語のもう一方の主人公(まぁ、いろいろ抱えてるってやつですよ)で別枠扱いだけど操作もできる、という。わかりにくいよ…
システムが全く違っていて(キングダムハーツかよ…)わからないうえに敵がクソ強くて死にまくる。死ぬと控えのメンバーが出てくるんだけど、控えはメインよりも弱いから当然死ぬ。そして全滅、というパターン。裏技駆使してメインキャラのレベル99まで上げたけど、それでもあっさり死ぬこともある。なんなんだこのゲームシステム!
それでも徐々に慣れてきたんだけれど、キャラクターへの感情移入が全然できないまま話だけが進んでいって、置き去りにされてる感満載。なんでも2周、3周やるのが前提で、やりこめば面白いらしいのだけれど、その前に心折れるわ。アギトの塔とかめっちゃしんどかった…なんどトンベリを丸焼きにしたことか。
結局、2周目でおしまい、3周目はいかなかった。とりあえずFFは主人公(たち)になんでも背負わせるのやめれ。あ、BUMPの主題歌はよかったよ!



 





  『ベヨネッタ(BAYONETTA)』
(PlayStation 4)

キャラクターだけは知っていたベヨネッタを今更ながら。PS3で発売されたものが、昨年、VANQUISHと同梱されてPS4で発売されていたのだね。
ベヨ姐さんが美人過ぎてえっち過ぎておまけに可愛過ぎて大変に素晴らしい。何より声がいい! さすが田中敦子さん! ベヨ姐さんと呼ばれるのがよくわかる。
しかし、カメラワークが控えめに言ってもだめすぎる。いやだいぶ慣れたけど、ニーアを期待してたらがっくりくる。アクションでこのカメラは辛い。
あと、はまれなかった理由の最大要因は、私、アクション苦手なんだよな(爆)。イージーモードでやってるけど、それでもなかなかプラチナはとれない。特に初回はまず無理。何度かやり直して、でもゴールドが限界。指が痛いよぅ。
そんなあれやこれやをさっぴいても、ベヨ姐さんはほんとに美しくて強くてエロくて最高だったし、ジャンヌとの絡みは最高のご褒美でしたありがとうございました美味しかったです。



 







   『サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)』
(PlayStation 4)

サイパン春のバグ祭り、と身近でいわれていたので、パッチが出るまで待とうと手を出さないでいたのですが、結局我慢できませんでした。三周目の途中までやったけど、取り返しのつかないバグはなかったかな。他のゲームに比べでおちる回数は段違いに多かったけど、やってられっか! とぶん投げたくなるほどでもなかったし。そして多少のバグなどどうでもよくなるくらいに面白かった!
一周目はストリートキッズ、二周目はコーポレート。最初(ジャッキーとの出逢いなど)こそ違うものの、途中の展開はそこまで大きな違いはなかったように思う。ただ一周目は刀で近接、二周目はハッキングに特化したので、戦闘スタイルは全然違った。どちらも面白かったけど、ハッキングはそれまでにないスタイルですごく楽しかった。ばんばん脳みそ焼き切っていくのが。
移動手段は車かバイクで(ファストトラベルもあるけどあんまり使わなかった)、種類も山ほどあったけど、バイクのクサナギ一択、だったなぁ。他のだと事故るんだよ! クサナギが一番使い勝手が良かった。見た目もAKIRAの金田のバイクみたいで格好いいし。
隠しエンディング含め、エンディングは全制覇。どれもすっきりはしないけどな! まぁ、このオープニングでこの展開で、お気楽ハッピーエンドになるわきゃないとは思ってたので、納得はしている。何より途中がほんとに面白かったので。バグに負けずにやってよかった。
あともう一個、お気に入りの実況者の2broのお三方の広告が登場していて、それを見つけるのが楽しかった。格好いいんだよ三人とも。みつけた! と思ったら近づいていくうちに消えちゃったりして、写真撮るの大変だった。
あと、小島監督が出演してるのも面白かった。会話出来たらよかったなー。


  




   『Xenoblade Definitive Edition
(Nintendo Switch)

ネットでの評判が良かったのでやってみた。そしたら敵か味方かカーボウイみたいな奴で、真波山岳みたいなのが出てきた。(そこ?)
楽しめたけれど、いまいち乗り切れなかったなぁ。キャラクターのどれにも思入れを持てなかったというか。あと、戦闘中それぞれがずっと喋ってるのがうるさかった…同じセリフ何度も聞かされるの結構つらいよ…たまに喋る程度でいいよ…
それにしてもダンバン、戦友二人に裏切られてるのって結構悲惨だよなと思ったが、もしかして人を見る目がないだけなのでは? 立ち位置も中途半端だったし、一人だけ若い子に交じってる感満載でちょっと気の毒だった。



  




   『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...
(PlayStation 4)

ニーアシリーズの一作目(正確には、『ドラッグオンドラグーン』から続いているそうなのだけれど)。この1万年後の世界がオートマタ。
ざっくり言うと、主人公・ニーアが妹ヨナを助けよう、取り戻そうとする話。作中、ニーア少年期から青年期へ移行するのだけど、いきなり声が岡本信彦さんから遊佐浩二さんになるので違和感が凄い。いい声だしあってるんだけど、声変わり期間がすっとばされるのでな(無理ないけど)。
こちらもエンディングが数種類あって、全エンディング制覇はなかなか面倒くさかった。オートマタの26種類よりはましだけど。そしてどれも、これぞメリーバッドエンドだなぁ、というお手本のようなエンディング。いや、そうでないとオートマタにつながらないんですけどね。
ストーリー、ヴォリューム、操作性とも、オートマタの方が上と思った。個人的には。単純にオートマタの方が好きってことなんですけども。クリア後、オートマタがやりたくなる。2Bと9Sに逢いたくなる。



  




   『ウィッチャー3 ワイルドハント』
(PlayStation 4)

ストアで80%オフ、というとんでもない暴挙に出られたので購入してしまった。サイパンの開発会社であるCD PROJEKT REDの代表作。
武器も防具も劣化するし、かといってもてる量も限られてるし、魔物と人とで効果のある武器違うし、どこでも売ることできるわけじゃないし、大変に面倒くさい。レベル上げも、自分のレベルよりだいぶ低い難易度のクエストだと、経験値が全然入らない。本当に面倒くさい。でも、それを凌駕する楽しさがある。さすが、おついちさんと兄者さん、メロさんを虜にしただけのことはある。
クエストは、あまり後味のよくないものが多い。まぁ、からっと晴れたすっきり爽快、なのとは縁遠い世界観だしね。あと、報酬を吊り上げることができるらしいのだが、皆喰うや喰わずやだからなぁ、と、ついそのまま引き受けてしまう。私のゲラルド、ちょっとお人好し。
地道にサイドクエストや?マークをつぶしつつメインストーリー進めて、2部までクリアしたところで止まっている。続きが気にならないわけではないのだけれど、シリと再会したから、とりあえずいいかな、と。この先シリと別れ別れになるのいやだし。
好みで言ったらサイパンに軍配上がる。洗練さでもそっちが上だと思う。いらない武器、分解できたらいいのになぁ。どうにも面倒な部分が多いんだよね。それが味なのかもしれないけれど。



  





  『アサシン クリード オデッセイ(Assassin's Creed Odyssey)』
(PlayStation 4)

はじめてアサシンクリードシリーズに手を出した。オリジンズとどちらにしようか迷って、オリジンズは子供が死んでその復讐をする、という基本ストーリーなので、それはしんどいとこちらを選んだのだが、面白かった! オープンワールドのなかでもトップクラスに広大(膨大)なんじゃないかという地図を、船や馬でひたすら移動して埋めていく(明るくしていく)のが爽快だったし、最初は苦手だった海戦や戦争(主人公、傭兵なので、金もらえればどちらの陣営にもつく)も慣れてきたら面白いしドラクマ稼げるしで、よっしゃあそこで戦争やってる! と、クエストそっちのけで駆け付けたりした。
主人公はスパルタ人。今作から男女どちらか選べるようになっていて、女性主人公が好みだったのでそちらを選んだ。カサンドラ。美人で強くて格好いい! そのうえ女ったらし! 最高!(主人公のゲーム内の行動は男でも女でも変わらないので、女性を口説いたりするところは女主人公も普通に口説く)
とにかく映像がきれいで、写真をアホみたいに撮りまくってはTwitterにアップしてた。4K対応のモニターだったらもっと綺麗だったんだろうなぁ。古代ギリシアの世界の再現度もすごくて、アテナイの街並みとか、とにかく細かく、しっかりとしていて、どれだけきっちり調べたのかと。ゼウス像とかポセイドン像とかも。そういうのの頭の上に乗っちゃうのには笑ったけど(ワープポイントがそこなので、乗って開放しないといけないのだ)。
サブクエストもほんとに山のようにあって、全部潰していきたくて、そうやっていたら息切れしてメインはなんかあっさり終わらせてしまったw ラスボスの正体途中でわかってしまったのもあるけど(そしてラスボスは全然強くないので、ラストバトルが盛り上がらない)。そこが残念だったかな。それとアサクリは、現代人が意識だけ古代人にタイムスリップさせる装置を使っているという設定が根幹にあるので、ちょこちょこ現代パートを挟んでくるのだけど、最初、何の説明もなく現代パートに切り替わったときには驚いたし、正直あまり意味がないというか、いらんのでは? と思った。シリーズずっとやってきた人には違うのかもだけど。
あと、あれ、蛇! とにかくしょっちゅう蛇が出てくるんだよこのゲーム! 洞窟とか、暗いとことか、ほんと怖かった。ヘビが苦手な方注意、とかあらかじめ言っておいてほしかったよ…こわかったよ…



 





  『アサシン クリード エツィオ コレクション(Assassin's Creed Ezio Collection)』
(PlayStation 4)

オデッセイが面白かったので、他のアサクリもやってみよう、どれがいいのかな、とネットで検索かけたら、アサクリ2の評判がとてもよかったのでこれにした。ルネサンス期のイタリアを舞台にした『アサシン クリード II』、『アサシン クリード ブラザーフッド』、『アサシン クリード リベレーション』の3部作が収録されていて、主人公はエツィオ・アウディトーレ。だからエツィオコレクションなのだね。
舞台は15世紀、ルネサンス期のイタリア。それだけでもうテンションあがりまくり。ゲーム自体はなにせPS2の頃のものなので、今の(オデッセイとか)とはくらべものにもならないのだけど、面白かった。アサシン、の名にふさわしい、一撃必殺の暗殺術が爽快。そうか、オデッセイを「アサクリシーズではない別物」と言ってる人がいたのはそういうわけなんだね。暗殺要素あんまりなかったもんな、オデッセイ。
フィレンツェのドウォモとかヴェッキオ橋とか、ヴェネツィアとかトスカーナとか、ローマのコロッセオとか、三作目は舞台がコンスタンティノープルなのでアヤソフィアとかモスクとか、もう見てるだけで楽しくて、オデッセイみたいなフォトモードなかったのがほんと残念。オデッセイ以上に写真撮りまくったろうな…
前述のように3部作なのでヴォリュームたっぷり。暗殺してたから回収してストーリー進めて、暗殺して暗殺して暗殺して、いや楽しかった!(不穏すぎる)



 





  『モンスターハンター ライズ(MONSTER HUNTER RISE)』
(Nintendo Switch)

ムスメが購入。横でやっているのを見るうち、あれ、結構面白そう? 「そんなに難しくないよー」とムスメ。オトモのアイルー(猫)は可愛いし、キャラクリも楽しそうだし、うずうずしてしまって、我慢できずに手を出したところ、ずっぽしはまりました。
武器は大剣。初心者向き、というのを見て。なんせ格闘ゲームだめだめなので、コマンドとかややこしいのはダメなのよー。でもこれは老化ではないのよー、若い頃から全然ダメなのよー、それはそれで問題な気もするけど仕方ないのよー、そういう仕様なのよー。
でも、やってみて、なんでこんなにこのシリーズが人気なのかわかった。単純に面白い。そして素材揃えて強い武器作っていくって、完璧沼要素じゃないですか。そういうの大好き。またモンスターはそれぞれ属性がそれぞれ違うから、一本作れば終わりじゃないのよ、属性の違う武器を色々作らないといけなくて、それがまた楽しいのよー。
というわけで、気づけばプレイ時間、200時間超えてました。来年には大型DLCが控えてるし、今から凄い楽しみです。



 





  『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』
(Nintendo Switch)

「ゼルダの伝説」シリーズの時系列において、最古の時代を描いた物語。もともとWii販売されたもののswitch版で、Wiiリモコンを使ったゲーム操作を引き継いでいるので、joyコンを振って操作する仕様。もちろんコントローラーでもできるので、私はコントローラーでやってたんだけど、操作が難しい! 剣を振るのが右スティックってなんだ! どうにもうまくいかないところはjoyコン手に持って振ったんだけど、そしたらあっさりクリアできたりした。開発陣はちょいちょいこういうのつくるけど(剣タイプのリモコンを振るとか)、ふつーにコントローラーでやらせていただきたいな、と。
その他のゲーム性は、基本のゼルダ、という感じで楽しかった。時のオカリナとかの、爆弾投げたり、パチンコ撃ったり、パワーグローブで重いもの持ち上げられるようになったり。体力回復は妖精かクスリで、回転切りやバック転もあった(その操作が難しかったんだけど)。難点はリンクの顔が怖いことくらいか。BOWの綺麗なリンクに慣れてしまっていたもので。
ストーリーは、やっぱりゼルダは裏切らないよねぇ、と思った。あれは泣くよー。ずるいよー。



 





   『大神 絶景版』
(Nintendo Switch)

2006年にプレステ2で発売された『大神』のHDリマスター版。発売当時から評判が良いのは知っていて、switch版がセールになっていたのでやってみた。
日本画風の3DCGが特徴、という通り、他のゲームとは違う映像。主人公が天照大神の化身ってことで、もっと重いストーリーなのかと思っていたら、全然違った。アマ可愛い。めっちゃ可愛い。
筆しらべという、特定の模様を描くことで攻撃や様々なアクションができるシステム。難易度は低く、レベル上げなんかもない。ので、ラスボスもごり押しで全然いける(いけた)。大変だったのは穴掘りくらいか。
途中まではほのぼののんびりしていたのだけど、ストーリーはしっかりとしていて、特にラストに向けては秀逸。一気に突っ走ってクリアしてしまいました。イッスン格好良すぎ。アマは最後まで可愛かったです。満足。


  




   『アサシン クリード シンジゲート(Assassin's Creed Syndicate)』
(PlayStation 4)

ストア覗いたら千円切ってたので即購入。ちょっと昔のソフトとはいえ、またDLとはいえ、そんな安売りしていいんですかUBIさんありがとうございます。
今回の舞台は、ヴィクトリア朝、産業革命真っ只中のロンドン、なので街中はごみごみしてるしスモッグ凄いしで、じっくり見て回る感じじゃないのがちょっと残念。ビッグベンとか、ロンドンブリッジとかは流石だったけど。
内容的には、面白くないわけではないのだけれど、なんというか、盛り上がりに欠けたなぁというのが正直なところ。やっぱあれだな、ラストまで双子の仲が悪かったのが一番大きいな。仲良し双子だったらもっとずっと面白かったのになぁ。距離感がおかしい、ってくらい、ベッタベタに仲良しで描いてほしかったなぁ。もちろん男女のまま。


  





   『LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶
(PlayStation 4)

5月に新作発表されてからずっと楽しみに待っていた、ジャッジアイズの続編。また木村さんが私のPS4にやってきてくれたよ! できればPS5にお迎えしたかったけど当たらなかったよ!
前回同様、豊富なサイドケースをのんびり進めていたのですが、メインストーリーが加速度つけて面白くなっていって、続きが気になってたまらず、途中から全部後回しにしてひたすらメインミッション進めてしまいました。面白かった! 前回も思ったけど、ほんとシナリオが重厚で素晴らしい。これ、実写化してほしいなぁ。映画で!
木村さんファンはもちろんなんですが、山本耕史ファンにもぜひやっていただきたい。いい役(おいしい役)だったよ桑名。そりゃヤマコーさんもってくるはずだよ。玉木さんも光石さんも素晴らしかった。前回同様、ゲスト俳優がほんと最高なんだよー。
前作は八神が自分の過去と罪とを乗り越える話で、今作はそれを経た八神が己の信念のもと、それぞれの掲げる正義に押しつぶされてしまった人の代わりに声を上げ、戦う話だったように思う。大儀の前の小事扱いにはさせない、その小事を、自分は守るのだという、この先の八神の道筋がはっきりと見えた気がする。
それにしても、ほんとにシナリオが秀逸。メインライターは古田剛志氏。ジャッジアイズ1作目や龍が如く0、龍が如く7を担当された方なので期待はしてましたが、それ以上でした。この方のお名前、チェックすることにします。
名越さんがセガ退職されてしまったので心配なんですが、ぜひともまた続編を! よろしくお願いします!


  





   『イモータルズ フィニクス ライジング(Immortals Fenyx Rising)』
(Nintendo Switch)

羽根ゲーと呼ばれる、UBIの、ギリシャ神話をテーマとしたオープンワールドアクションアドベンチャー。ゼルダBOWをリスペクトし、インスパイアされていると言われていて、やってみるとああ確かに、という感じ。飛ぶのではなく羽根を使って滑空するあたり、まさにゼルダのパラセール。
アサクリのシステムにも似ていて(同じ会社だから当然だけど)、宝箱やら迷宮やら神話チャレンジやらが面白すぎてメインがなかなか進まないのも同じ。でもってこれらのサブクエで主人公のレベル(ステータス)があがっていくのも。やってもやってもなくならない、盛沢山すぎるサブクエは、ああアサクリだー、って感じ。ストーリー自体は軽妙で明るく、やっていて楽しい。ゼウスとプロメテウスのやり取りは漫才のようだし。
クリアまで90時間弱、夢中でやってしまいました。どのパズルも、またボス戦などのアクションも、難しいやつでも頑張ればなんとかクリアできる、絶妙な難易度なのですよね。オススメです。ギリシャ神話をちょこっとでも知ってるとさらに楽しめます。


  




   『ウォッチドッグス(WATCH DOGS)』
(PlayStation 4)

オープンワールド型アクションゲーム。舞台はオペレーションシステムにインフラのすべてを管理されてるシカゴが舞台で、主人公はフィクサーであり凄腕のハッカーであるエイデン。ある仕事の報復が原因で起きた事故で姪を失い、自分を責めて生きていた。その一方で、姪を奪うきっかけとなった事件の真相を追っていたが、その事件に関わったことで袂を別ったかつての師に脅され、再び一緒に仕事をするよう要求される。エイデンはそれに従うふりをしながら、自らのハッキング能力を武器に、事件の真相に迫っていく。
という話なんだけど、ハッカーの話、ってこと以外このへんのことまったく知らないまま始めたら、車運転しないといけないわ、銃撃たないといけないわで、めっっっちゃ苦労した(エイム力、底辺なので)。でも面白い。困った。そして主人公の声がとても良い(森川智之さん)。困った。
最初はあまりの難しさに(私のエイム力のクソさ加減に)これクリアできんの…? と途方に暮れたけれど、サイド捨ててメインのみ進めて、ばれようがなんだろうが知ったこっちゃねぇ、とド派手にいくようにしたら、何とか軌道に乗ってくれました。最後までエイムはクソだったけどな! 背後から襲うアサシンスタイルに特化したエイデンだったけどな!
でも、面白かったです。復讐なんてなにも生み出さないしむなしいだけだ、みたいな論調あるけど(エイデンもそんな感じだったけど)、いやいや、私はすっきりするんで! というタイプなので。
最後は完全にゴリ押しで、グレネードランチャーぶっぱなして、評判下がってもしらん、クリアすりゃええんじゃ、とばかりに警察も攻撃して、カーチェイスでは歩道乗り上げて市民を幾人もはね飛ばして血祭りに上げてのクリアでした。最悪だなエイデン!(最悪なのはおまえだ)
ちなみに『ウォッチドッグス2』もちょびっとやってみましたが、シカゴとサンフランシスコの明るさの違いにやられて早々にギブアップしました。あれは無理!


  




   『ASTRO's PLAYROOM』
(PlayStation 5)

ようやく! PS5が! 当たったのです! わーい!
そのPS5にプリインストールされているのがこちら。新コントローラー・DualSenseの機能をフル活用した一本で、これが無料で遊べるってSONY太っ腹だなー、と思いました。楽しかった。コンプリートするまでやりこんじゃったもん。
歴代プレイステーションのアーキテクトを集めつつ進んでいくゲーム内では、これまでプレステで発売されたゲームの小ネタがあらゆるところにちりばめられていて、それを探すのがまた楽しい。あまり詳しくない私でも、一目見ただけでわかるものがちらほらと。HORIZONとか、メタルギアとか、クラッシュバンデグーとか、ゴーストオブツシマとか。なかでもやっぱり、クラウドのバスターソードには興奮した。クラウドー! と叫んでしまった。ゲーマーの心をよくわかってる。ちょっとの時間で手軽に楽しめるのもいいですね。


  





  『FINAL FANTASY VII REMAKE EPISODE INTERmission』
(PlayStation 5)

FF7リメイクの、PS5版の追加DLC。ユフィのエピソード。PS5なかったのでできなかったやつ。PS5手に入ったからやれるのー!
ユフィが主役の新規エピソード。神羅が開発したという究極マテリアを奪うため、相棒と共に本社ビルに忍び込む。時系列でいうと7番プレート落下の前後で、バレットやティファとニアミスしているシーンも。
ユフィ、可愛い。最初にやったときも(リメイクじゃないやつね)、ユフィはなかなか重宝したことを思い出す(明鏡止水とか)。それだけにラストは悲しい。でもユフィがあの時抱いてたのは、悲しみよりも怒りだったんじゃないかなとも思う。怒りは力になるよね。リメイク続編で、ユフィが皆の前にあらわれる時が楽しみです。楽しみですが、あのラスト、あれはどういうことなんでしょうか!  ねぇちょっと!
一回クリアするとできるようになるバトルシミュレーターのHARDモード、三連戦の初戦があいつ! バハムートで! そりゃやるでしょ倒すでしょ! とレベル上げて武器とマテリア育てて、攻略動画を見て試行錯誤を繰り返し、ようやく、アルティメットシークレッツ、クリア! バハムートをボコったぜ!(バハムート絶許なFF15民) おかげでラスボス(HARDモード)も楽だったー。



 





  『アサシン クリード オリジンズ(Assassin's Creed Origins)』
(PlayStation 5)

UBIの創業記念でヴァルハラとこれが半額だったので飛びついた。子供が死んじゃうシーンは辛くて薄目でやってたけど、それをさっぴいても面白かった。
舞台はプトレマイオス朝のエジプト、クレオパトラの時代。アサシン教団誕生秘話、みたいな感じ。この時生まれたものが延々と続いていくのか。それはそれとして、ヒドゥンブレード、欠陥品じゃね? 指切り落とされるって。その後もそういう仕様のままって、直せよアサシン。
FF15がコラボしたアサシンクリードはこれで、ストーリーの途中、いきなりアーデンが出てきて笑ってしまった。本家よりなんか艶っぽくて、これがおフランス効果…! となったね。しかもなぜか、アルテマブレードとチョコボを授けてくれるという。いや嬉しいけど、チョコボに乗るバエクさんに笑ってしまったよ。
途中、いきなりアヤ(奥さん)操作して進めないといけなくなったり、最後の復讐はアヤだったりで、いきなり彼女の比重が増して戸惑った。それならもっと操作させてほしかったよ。シンジゲートの双子みたいに切り替えさせてくれればよかったのに。じゃなかったら、せめてもっと頻繁に出して(会って)ほしかった。思い入れないまま重要度だけ増やされてもなぁ。
その不満分をさっぴいても、面白かった。風景は流石の一言。ただ、砂漠なので。色が茶色、ベージュ、が基準で、その点ではオデッセイに負けちゃうなぁ、と。オデッセイは緑と青が豊富で綺麗なんだよね。とはいえ、ピラミッドの上に登れたり、中に入れたりするのはすごく楽しかったです。相変わらず蛇には悩まされましたけども。



 




  『アサシンクリードIV ブラック フラッグ(Assassin's Creed IV Black Flag)』
(PlayStation 5)

UBIの年末セールだかなんだかで(UBIセール多いな。ありがたいけど)千円切ってたので、これはやらねば! と。
もともとのプラットフォームはPS3。デズモンドが主役(?)のは前作(アサクリ3)までで、4を機に色々一新されたらしい。とはいえシステムなどはエツィオのとあまり変わらない。フルシンクロ条件とかあるし。ただ大きく違うのは海戦(3でもあったらしいけどやってないので)。4の主人公は海賊(cv津田健次郎。なかなかにクソ野郎)なので、船での移動が殆ど。また資材や金儲けはほぼ海戦、(どこぞの船を襲って沈めてぶんどるという、正しい海戦の姿)。最初は弱いが、船を改造して強くしていくうちに勝てるようになってくる。とはいえ無茶をすればあっけなく沈められる。それが面白い。
メインもちゃんと進めたけど、なんかずーっと海にいた気がする。よその船に体当たりしたり大砲打ち込んだり、乗り込んでのっとったりしてたなぁ。
面白かったです。人気投票で上位に食い込んでくるだけのことはある。そしてカーチェイスは苦手な私ですが、船はサイズが大きいせいか操作もおおざっぱで(当社比)、こちらはそこそこやれました。大型はいいね。



 





   『スプラトゥーン2』
(Nintendo Switch)

今年も通年でやっている『スプラトゥーン2』。昨年復活してくれた4回のフェスのラスト、祝マリオ35周年の『スーパーキノコvsスーパースター』が1月にありまして、家族全員でがっつり参加(ムスコ、受験生だったはず…)。
2月のNintendoh Directでの、スプラ3が2022年発売決定というニュースには、家族全員大喜びしました。楽しみだー! それまでに★99いきたいなと思ったけど、あと経験値20万近く必要なので潔くあきらめる所存です。
ところで、3でもヒメちゃん、出ますよね?(ヒメちゃんモンペ)



  






   『リングフィットアドベンチャー』
『ジャンプロープ チャレンジ』
『フィットボクシング』
(Nintendo Switch)

生涯で一番運動をちゃんとやった年と言っても過言ではなかった2020年を凌駕する年となりました。ほぼ毎日運動した! えらいぞわたし!
リングフィットは現在三周目。ジャンプロープも三周目。フィットボクシングは、去年はインストラクターをこまめに変えていたのだけれど、今年はベルナルド(CV大塚明夫)に固定。パンチが風を切るようになってきたよ。
来年もこの調子で続けていきたい所存。リングフィットは三周目がラストらしいのですが、さてどうなりますか。


  
  

 <総括>
2021年にプレイしたゲームは20本(フィットネス関連入れると23本)。昨年を超えました。そのうち7本がUBI、うち5本がアサシンクリードと、今年はアサクリの年といってもいいかも。おかげで子供たちに、「うちの母親の副業は暗殺」とか言われてるし。誤解を招くからそれ。
年間ベストワンは、ちょっと選ぶのが難しい…サイパンか、ロストジャッジメントか、アサクリオデッセイか。ああ、モンハンも面白かったし、羽根ゲーも捨てがたい。ので、この5本がベスト5ってことで。
あと今年は、PS5をゲットしたのも大きいですね。映像もさることながら、ロード時間の短さがほんと凄い。デスストのロード時間がほぼないって凄いよ? 大変快適です。年明けにスパイダーマンやる予定なので、操作性の凄さと快適さを実感できることでしょう。
来年は、スプラ3、ゼルダBOW続編、ドラクエ10オフライン、刀剣乱舞無双、モンハンライズサンブレイク、ファイナルファンタジー オリジンと、楽しみなゲームが続々発売されるので、今からめちゃめちゃ楽しみです。年明けにはスパイダーマンとアサクリヴァルハラをやる予定。来年もゲーム三昧だぜ!
製作者の皆様に心からの感謝と尊敬を。たくさん楽しませていただきました、ありがとうございました!